2020年3月30日に記事を加筆・修正しました
ハウスダンスの服装選びに悩んでいませんか?
この記事はハウスダンス初心者に向けた服装選びのポイントについて書いています。
今回はウェア(Tシャツ)を選ぶときの注意点やポイントを現役ダンスインストラクターの視点からわかりやすく紹介していきます。
ここではダンス初心者を対象に服装選びの基本的なポイントを説明していきます。
ハウスダンスの服装選びのポイント
ダンス初心者の方はどんな服装でダンスをすればいいのかイメージができないと思います。
どのようなTシャツを選べば失敗しないのか、詳しく解説していきます。
ダンスと服装の関係
ダンスする時の服装で見た目の印象が大きく変わるだけでなく、ダンスの上達速度にも大きく影響が出ます。
どんなに練習しても服のせいでかっこ悪く見るだけでなく、上手くならないなんて悲しすぎますよね。
その理由を説明していきます。
服装がカッコ悪いとダンスが下手に見えるの!?
ハウスダンサーの服装は、他のダンスジャンルに比べると良い意味で【私服っぽさ】が強いのが特徴。
こだわりがなければ特別なウェアをわざわざ購入する必要もありません。しかし、せっかくならかっこいいウェアを着てダンスしましょう!
カッコいいダンスとはステップと音楽、そしてファッションが複雑に絡み合って構成されています。
つまりファッションがカッコ悪いと、どんなに高度なステップを踏もうと派手なアクションをしようとダンスもカッコ悪くなってしまうのです。
ダンスが早く上達するウェアとは
踊りやすい格好なら動きに変なクセがつかないので上達も早くなります。
逆に動きにくいウェアは(特に腕の使い方に)変なクセがついて不自然でかっこ悪いダンスになってしまいます。
ハウスダンスをかっこよく踊り、かつ短時間で上達するならかっこよくて動きやすいウェアがおすすめです!
かっこいいダンスとはステップと音楽、そしてファッションが複雑に絡み合って構成されてる。だからダンスウェアはかっこよくて動きやすいものを選ぼう!
では次にウェア選びのポイントを説明していきます。
ハウスダンスのウェア(Tシャツ)選びで気をつけるポイント
サイズ
ジャストより1サイズ大きめのTシャツがおすすめ。
タイトすぎると上半身が動かしにくく、ステップを習得する際に変なクセ(特に腕の使い方)がつく恐れがあります。
Tシャツのサイズは腕が動かしやすくて動きを制限しないモノを選びましょう。
また、ワキ汗や首回りの汗じみが気になる場合は首回りと腕周りにゆとりのあるユッタリめなシルエットの方が汗じみが目立ちにくくなるのでおすすめです。
ブカブカファッションはNG!?
一昔前のダンサーファッションといえばヒジまで隠れる袖、お尻まですっぽり覆う着丈のエクストラオーバーサイズのTシャツが流行っていました。
当時は「XL以下のシャツを着るやつはダンサーじゃない」とまで言われましたが現在では「ダボダボってだらしなく見えるしなんか時代遅れだ」と言われてしまいます。
時代の流行を上手に取り入れていくのもカッコいいダンサーの必須条件なので、どんなに動きやすくても極端なオーバーサイズは避けましょう。
サイズは動きやすいようにジャストより1サイズ大きめのものをチョイス!
ただしオーバーサイズになりすぎないように気をつけて!
生地の厚さ
生地は少し厚めのものを選びましょう。
薄いTシャツは着心地も良く動きやすいです。しかし大量に汗をかいた時に色々なものが透けてしまいます。
透け防止のためにもTシャツ生地は少し厚めがおすすめ。
ただ、薄めの生地のシャツでも中にインナーなどを着るのであれば汗で透ける心配はありません。
カラーとデザイン
汗の目立たないカラー
汗じみや脇汗が気になる方は目立たないように白や黒、ネイビーのTシャツがおすすめです。
逆にライトグレーやベージュ、パステルカラーなどの明るい色は汗ジミが目立つので汗かきの方は注意してください。
またダンスを始めたての頃ほど気負って派手なカラーのウェアを選びがちですが、コーディネートに自信がないうちはモノトーン中心の色調にするのがベストです。
白Tシャツの注意点
白いTシャツは踊ってる最中は汗じみが目立ちにくいですが、汗を吸ったまま長時間放置すると黄ばみの原因になってしまいます。
レッスン着はその日のうちにしっかり洗濯しましょう。
派手すぎないデザイン
デザインはシンプルなものを選びましょう。
特に大きなキャラクターが前面にプリントされたウェアはどうしても子供っぽい印象が出てしまうのでコーディネートに自信がない人は避けたほうが無難ですね。
ダンサーの主張はダンスで表現するのですから、Tシャツで主張する必要はありません。
もし、どんなデザインのTシャツがハウスダンスに向いてるのかわからなければ、僕が手掛けているUNAFFECTEDのシャツがおすすめです。
新商品も続々登場しているので、ぜひショップページものぞいてください。
カラーやデザインは派手なモノを避けてモノトーンにした方が無難!
冒険するくらいなら無地のアイテムを選ぼう!
インナーの必要性
インナーとはTシャツの下に着るウェアのこと。
ダンスインストラクターの視点から言うとインナーはかなりおすすめです。
インナーを1枚、Tシャツの中に着るだけで下着が透けたりストレッチの時にお腹が見えるのを防いでくれます。
また最近のスポーツインナーでは速乾性・消臭機能だけでなく筋肉疲労の軽減や怪我予防など様々な機能を持つものが登場しているので、ダンスを長く快適に楽しむなら是非一枚持っておいてください。
「インナーこそ何買えば良いかわからないよ」と言う方はとりあえずユニクロのエアリズムやGUのインナーでも大丈夫。
インナーを男性にもすすめる理由
汗をかいて色々と透けて困るのは女性だけではありません。
男性も汗をかくと乳首が透けてしまいます。
どんなにカッコ良いステップをしていてもそれだけで台無しになるので、特に白いシャツを着るときは中に一枚着て置くと安心です。
ダンスの服装でNGなのは?
逆にダンスの服装でNGなウェアはどんなものでしょうか。
クラブやステージなら話は別ですが、ダンススクールやフィットネススタジオ、サークルなどのレッスン時には周囲へのマナーとして避けたほうが良いウェアです。
過度な露出や極端に透ける生地、身体のラインがハッキリ出すぎるウェア
男性女性に関わらず、周囲の人間が目のやり場に困ってしまうウェアは避けましょう。
たまに上半身はスポーブラだけでレッスンに参加される女性もいますが、そういう場合は上に1枚、Tシャツやシャツを着てダンスをしましょうね。
悪臭を放つウェア
生乾きのウェアや汗をかいたら臭くなるウェアは絶対に避けましょう。
ダンスはたくさん汗をかきます。
汗をかくこと自体は悪い事ではありません。その際出来るだけ臭わないように周囲へ配慮しましょう。
たまに香水や制汗スプレーでごまかそうとする人がいますが、それ火に油注いでるだけですからね。
もし、スタジオで着てみたときに「あれ?臭うかも」となったら潔くレンタルウェアを借りましょう。
これはクラブやステージでも例外なく、大人のマナーとして気をつけましょうね。
ハウスダンスの服装を選ぶときのポイント/第1回:ウェア編まとめ
- かっこよくて踊りやすいものを選ぼう!
- サイズは1サイズ大きめのものをチョイス!
- 生地は厚めの方が色々と透けなくて安心!
- カラーやデザインはシンプルでモノトーンベース!
- できればTシャツの下にインナーを着よう!
- 目のやり場に困るウェアや悪臭がするウェアは避けよう!
以上がハウスダンスのウェアを選ぶ時のポイントでした。
ハウスダンス初心者がウェアに迷ったら、生地は厚めの無地でブラック、もしくはネイビーの1サイズ大きめのシャツを選ぼう!
お手頃価格で揃えられるハウスダンスアイテム一式をこの記事で紹介しています。お金をかけず速攻でダンスを始めたい人は参考にしてください!
その他ダンスアイテムの解説はこちら!