※2024年8月29日にヨーグルト味のレビューを追加し、ランキングを改正しました。
エクスプロージョンの味選びに悩んでいませんか?
この記事はエクスプロージョンプロテイン全種類を次の5カテゴリー
- スイーツ系(甘くて美味しい)
- アッサリ系(飲みやすい)
- やさしい甘さ系(初心者向け)
- スッパイ系(飽きない酸味)
- 甘さゼロ系(甘いのが苦手な人向け)
に分類し、特徴や近い味を解説してランキング発表をしています。
最後まで読めばあなた好みの味が必ず見つかるはず!
(※アマゾンで取り扱いのないフレーバーはリンクを作成していません。また、新味は購入次第レビューしていきます)
エクスプロージョンプロテインおすすめの味ランキングTop5発表!
まずはエクスプロージョンプロテインの総合ランキングの発表です。
おすすめ1位 | ミルクチョコレート味(牛乳) |
---|---|
おすすめ2位 | ヨーグルト味 / ブルーベリー味 |
おすすめ3位 | フルーツオレ味 |
おすすめ4位 | メロン味 |
おすすめ5位 | 杏仁豆腐味 |
味選びに悩んだ時はこの6種類から選んでください。(ナチュラルミントとブルーベリーは甲乙つけがたいため同着2位としました)
この6つはエクスプロージョンの中でも
- 毎日飲んでも飽きない
- スイーツのように美味しい
- 飲みやすい
に特化したフレーバー。この中から選べば間違いありません。
特に絶対に飲んでほしいのはミルクチョコレート。
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)』の値段を確認する
ハッキリ言って鬼うまです。
濃厚な甘さにカカオの香ばしさが加わり、一口目でなんとも言えない幸せな気分になりました。
では、カテゴリー別ランキングを発表していきます。
各フレーバーの詳細も解説するので、じっくり読んでいきましょう!
(味は個人の感想です)
甘いモノがほしい時に!スイーツ系プロテイン
「プロテインてマズいんでしょ」
なんてプロテインに抵抗のある人はこのスイーツ系から試してください。
お菓子やパンケーキのように甘くて美味しい味。プロテインの概念が変わります。
牛乳で溶かせば満腹感も得られるので、オヤツ代わりや置き換えダイエットにもおすすめです!
ミルクチョコレート味【総合1位/スイーツ系1位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | しっかりした甘さと芳醇な香り。なのに飲みやすい。 |
近い味 | 濃厚チョコレートシェイク(濃いめ) |
こんな人におすすめ! | チョコレート好き プロテイン初心者 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 119kcal
- たんぱく質 / 20.9g
- 脂質 / 2.9g
- 炭水化物 / 3.6g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
「なにこれ、うっま…」
初めて飲んだ時、自然と言葉が出ました。
その理由は濃厚な甘さとなめらかな口当たり。
しっかりした甘さだけど、海外製プロテインのような甘ったるさはありません。後味もアッサリしているので起床後、運動直後でも飲みやすかったです。
エクスプロージョンが公式で『一番人気』と発表してるのも納得。
冷たい牛乳で溶かせばシアトル系カフェの贅沢なチョコレートミルクに変身。
チョコレートの芳醇な香り、とろける喉越し、ミルクのやさしい甘さ…
喉の奥が震える美味しさでした。
満腹感があるからダイエット時のおやつ代わりにもピッタリ。
義務感なく飲めるので、チョコ好きだけでなくプロテイン初心者にもおすすめ。
特に『牛乳で溶かす派』なら迷わずミルクチョコレートを選びましょう!
メロン味【総合4位/スイーツ系2位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 香り高い 豊潤なフルーツ 国内製造 (メロン味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | メロンアイスのようなしっかりした甘さと香り |
近い味 | ホームランバーメロンミルク味 |
こんな人におすすめ! | 甘党 運動後に甘いものが食べたくなる人 お菓子代わりに飲みたい人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.0g
- 脂質 / 2.4g
- 炭水化物 / 4.1g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
甘党だけでなく、運動後に甘いものが食べたくなる人は迷わず選んでください。
口に広がるメロンの香りと濃厚な甘さはまるでスイーツ。トレーニング後のご褒美にピッタリでした。
牛乳で溶かせばメロンアイスのようなクリーミーな甘さになり、飲み終えた後も幸せの余韻が口に残ります。
おやつ代わりになるほど満足感があるので甘いモノや間食の置き換えにもおすすめ!
杏仁豆腐味【総合5位/スイーツ系3位】
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | 杏仁豆腐の再現度が高い |
近い味 | 杏仁豆腐そのもの |
こんな人におすすめ! | 杏仁豆腐好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.9g
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 3.0g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
もしあなたが杏仁豆腐マニアならコレ一択。
カルディで売っていてもおかしくないレベルの美味しさでした。
味・香り・後味の再現度が異常に高く、コクのある甘さがとろけるように口いっぱい広がります。
僕はダイエット時のデザート代わりに飲んだことが何度もありました。
杏仁豆腐マニアならコレ!迷う必要はありません!
チーズケーキ味【スイーツ系4位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン WPC (チーズケーキ味, 3kg)』の値段を確認する
※5月1日時点でアマゾンでの取り扱いはありません。取り扱い開始次第リンクを貼ります。
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | しっかりした甘さのスイーツフレーバー |
近い味 | 酸味を抜いたスフレチーズケーキ |
こんな人におすすめ! | 豆乳で溶かす人 おやつ代わりに飲みたい人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 117kcal
- たんぱく質 / 21.1g
- 脂質 / 1.8g
- 炭水化物 / 4.4g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 100
(エクスプロージョン公式ホームページより)
本物のチーズケーキのようなさっぱりした甘さではなくガッツリ甘いです。
香りはレアチーズケーキですが、味はスフレチーズケーキ。
酸味が無いため本気のチーズケーキマニアには物足りないかも。
おすすめは豆乳ミックス。
味がクリーミーになり『飲むレアチーズケーキ』に変身。
豆乳で溶かしてもしっかり甘いので、本当にスイーツを食べたかのような満足感があります。
運動直後に飲むには甘すぎるかもしれません。オヤツがわりや置き換えダイエットにおすすめです。
モンブラン味【スイーツ系5位】
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | そこまでモンブランケーキっぽくない |
近い味 | モンブランケーキ風味のお菓子 |
こんな人におすすめ! | 強い香料が苦手な人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 117kcal
- たんぱく質 / 21.1g
- 脂質 / 1.8g
- 炭水化物 / 4.4g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 100
(エクスプロージョン公式ホームページより)
『モンブランケーキを忠実に再現』というよりも、あくまでモンブラン風味。
香りもケーキより栗に近く、そこまで強くありません。
そのためモンブラン好きには物足りないかも……。
飲むと口いっぱいに広がる甘さ。本物のケーキより甘いと感じました。
その後マロンペーストのような芳醇な香りが鼻に抜けます。
牛乳・豆乳で溶かすと甘さは抑えられモンブランっぽさは弱まりました(飲み終えると口に余韻が少し残るくらい)
甘いプロテインが飲みたいけど強い香料が苦手な人にオススメです!
キャラメルホワイトチョコ味【スイーツ系6位】
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | 超スイーツフレーバー。ダイエット時のオヤツに使える |
近い味 | サーティーワンのキャラメルアイス |
こんな人におすすめ! | 甘さ重視 お菓子代わりに飲みたい人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.2g
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 3.8g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
「今までのプロテインの甘さには満足できない!」という超甘党向けの味。
どんな甘党でも満足する超スイーツフレーバーです!
香りはディズニーランドのキャラメルポップコーン。味はサーティーワンのキャラメルアイスにそっくり。
この例えだけでどれだけスイーツ色が強いか伝わると思います。
しかも、これだけ甘いのにカロリーも炭水化物量も他フレーバーとあまり変わりません。小腹が空いた時のアイスやお菓子代わりにもおすすめです。
キャラメルホワイトチョコレート味はこちらの記事に詳しくまとめました。ぜひ読んでください!

注:本当にスイーツやお菓子のように甘いので、アッサリ好きにはおすすめできません。
甘酒味【スイーツ系7位】
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | ノンアルコールなのに酔っぱらいそう |
近い味 | 缶の甘酒 |
こんな人におすすめ! | 甘酒好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 119kcal
- たんぱく質 / 22.2g
- 脂質 / 1.9g
- 炭水化物 / 3.4g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 100
(エクスプロージョン公式ホームページより)
ここまで本物に近づける必要があったのだろうか…
香りも味も甘酒そのもの。
麹の風味が強く、口に含むと甘酒特有の甘い香りが鼻をついて広がります。
トレーニング後の疲れた身体に染み渡る優しい甘さ。心もホッと癒されました。
プロテインと言われなければ分からないほど再現度が高いので、甘酒習慣のある人はストレスなく飲めるでしょう。
豆乳で溶かせばトロットロの超濃厚甘酒になります。
鍋底の煮詰まった甘酒が好きな人は試してください!
グレープ(ぶどう)味【スイーツ系8位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 【3kg大容量】 ぶどう味 フルーツ系 豊潤系 国内製造』の値段を確認する
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | 香りと甘さが強いが酸味は弱い |
近い味 | ハイチュウぶどう味 |
こんな人におすすめ! | ハイチュウ好きな人 普通のフルーツフレーバーに飽きた人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 20.5g
- 脂質 / 2.6g
- 炭水化物 / 4.4g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
お菓子やオヤツの置き換えに最適な甘さ。
グレープジュースを濃縮したような香りと風味はぶどう果物よりもハイチュウに近い味でした。
めちゃくちゃ満足感があります。
かすかに酸味があるのでプロテイン特有のクドさはゼロ。プロテイン初心者にもオススメです。
ちなみに、牛乳で溶かすと飲むハイチュウ。
甘いモノが食べたい時におすすめですが、中毒性が高いので飲み過ぎに注意してください。
練乳味【スイーツ系9位】
系統 | スイーツ系 |
---|---|
特徴 | すごく甘いが香りはほぼ無い。ダイエット時のオヤツに使える |
近い味 | 練乳 |
こんな人におすすめ! | 甘党だけど香料が苦手な人 フルーツやコーヒーなど他食材とシェイクする人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.2g
- 脂質 / 2.6g
- 炭水化物 / 3.5g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
ダイエット時のおやつ代わりを探しているなら練乳味を牛乳で溶かしてください。
エクスプロージョン中で最強クラスの激甘ミルクセーキになります。
ショートケーキをホールで食べたくらいの満足感。
甘さを5段階に分けると、きっと5か6です。
「とにかく甘いモノが食べたい!」という時はうってつけですが、超甘党の人以外は注意してください。
これだけ甘いのに他フレーバーと炭水化物量やカロリーがほぼ同量ってスゴいですよね。
アッサリ系プロテイン
プロテインをゴクゴク飲みたい人はアッサリ系から選んでください。
やさしい香りとクドくない甘さ、そして後味の良さが特徴。
スーッと味わいが引くので運動直後はもちろん、起床時でも飲みやすかったです。
味が薄いわけではありません。しっかり美味しいので安心してください。
ヨーグルト味【総合2位/アッサリ系1位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 【3kg大容量】 ヨーグルト味 あっさり 国内製造』の値段を確認する
系統 | アッサリ系 |
---|---|
特徴 | ほのかな酸味 |
近い味 | 甘さを抑えたヨーグレット |
こんな人におすすめ! | 自然な風味が好きな人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 117kcal
- たんぱく質 / 21.1g
- 脂質 / 1.8g
- 炭水化物 / 4.4g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
人工的な甘ったるさはなく自然な風味。ヨーグルトドリンクのような控えめな甘さと酸味が特徴です。
一口飲んだ瞬間、口の中に広がるほのかな酸味はお菓子『ヨーグレット』のような風味で、どこか懐かしい味わいがクセになります。
牛乳や豆乳で割るとまろやかな風味になって『マミー』のようなホッとする優しい味に変身。
甘さ控えめなので、僕は豆乳で割ったのを毎朝パンと一緒に飲んでいました。
ナチュラルミント味【アッサリ系2位】
系統 | アッサリ系(むしろスッキリ系) |
---|---|
特徴 | 飲み終えると口や喉がスーッとする |
近い味 | ミントアイス |
こんな人におすすめ! | 強ミント好き ミントタブレットの清涼感が好きな人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 124kcal
- たんぱく質 / 21.2g
- 脂質 / 2.8g
- 炭水化物 / 3.4g
- 食塩相当量 / 0.3g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
チョコミン党やミントタブレットを食べる人は絶対にコレを選んでください。
この甘さと清涼感のハーモニーは毎日飲んでも飽きません。
運動後でも飲みやすいミルクベースのやさしい甘さ。飲み込むとミントの清涼感がノドの奥からスーッと鼻に抜けます。
フリスクのような辛さはないし、ハミガキ粉のような強い香りもありません。ミントの清涼感は飲み終えた時に感じる程度。
ヒンヤリ感が身体を内側からクールダウンしてくれました。
牛乳よりも水で溶かしたほうが美味しいので、外出先で水で溶かして飲む人にオススメ!
ピーチ味【アッサリ系3位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン フルーティ あっさりフレーバー 国内製造 (ピーチ味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | アッサリ系 |
---|---|
特徴 | 爽やかな香りで甘さ控えめ。プロテインのクドさが無い |
近い味 | こんにゃくゼリーのピーチ味 |
こんな人におすすめ! | 強い甘さが苦手 香り重視 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.3g
- 脂質 / 2.4g
- 炭水化物 / 3.7g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
フルーツ好きな女性はもちろん、プロテインのコッテリ感が苦手な人にもおすすめです。
特徴は桃ゼリーのようなみずみずしい香りと控えめの甘さ。
甘さがほとんど口に残らずスッキリした後味だから運動直後でも飲みやすかったです。
牛乳で溶かすとハーゲンダッツ『ヨーグルト仕立てピーチミルクアイス』のような優しい風味になります。
甘すぎないので朝食時にもぴったりでした!
アップルミルク味【アッサリ系4位】
系統 | アッサリ系 |
---|---|
特徴 | 爽やかな香りで甘さ控えめ。後味にクセがなく飲みやすい |
近い味 | 朝食りんごヨーグルト |
こんな人におすすめ! | 女性 飲みやすさ重視 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 123kcal
- たんぱく質 / 20.4g
- 脂質 / 2.6g
- 炭水化物 / 4.6g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
リンゴヨーグルトのような爽やかな風味。
疲れた時に飲むとやさしい甘さに癒やされました。
公式ホームページの『女性スタッフが歓喜した傑作』という文句にも納得。
酸味はあるけどかすかに感じる程度なのでスッパイのが苦手な人でも安心してください。
ヨーグルトを1スクープ追加すれば完全にりんごヨーグルト。朝食時のフルーツ代わりにおすすめです!
フランボワーズ味【アッサリ系5位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 【3kg大容量】 フランボワーズ味 酸味有り 国内製造』の値段を確認する
系統 | あっさり系 |
---|---|
特徴 | ベリーの良い香り。甘さ控えめで飲みやすい |
近い味 | 酸味を抑えたラズベリー果実(フランボワーズとはラズベリーのこと) |
こんな人におすすめ! | 香り重視の人 牛乳で溶かす人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 20.9g
- 脂質 / 2.7g
- 炭水化物 / 3.9g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
程よい甘さで後味もスッキリ。心地よいベリーの香りで初心者や女性でもストレスなく飲めるはずです。
公式ホームページには『酸味あり』と表記されていますがほとんど感じられません。
同メーカーのストロベリー味に近い風味だけどそれより甘めでした。
香り重視の人におすすめ!
メープル味【アッサリ系6位】
系統 | あっさり系 |
---|---|
特徴 | 甘さ控えめで飲みやすい。牛乳で溶かすと飲むパンケーキになる |
近い味 | メープルシロップ |
こんな人におすすめ! | パンケーキ好きの人 牛乳で溶かす人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 22.1g
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 2.9g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
パンケーキ好きならリピート間違いなし!
口の中いっぱいに広がるにメープルシロップの香ばしい香り。甘さ控えめで後味もアッサリしているから飲みやすかったです。
牛乳で溶かすとメープルシロップをたっぷりかけたパンケーキのような濃厚風味に変身。
飲みやすいのに満足感があるのでオヤツ替わりにもおすすめです!
入門に最適!やさしい甘さ系プロテイン
エクスプロージョンでも飲みやすいシリーズ。
おなじみの定番フルーツや懐かしのカフェオレがベースなのでプロテイン特有のクドさが全くありません。
大人から子供まで抵抗なく飲めるのでプロテイン初心者や家族でシェアする人におすすめです!
フルーツオレ味【総合3位/やさしい系1位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン フルーティ あっさりフレーバー 国内製造 (フルーツオレ味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | やさしい甘さ系 |
---|---|
特徴 | 甘さ控えめで飲みやすい。ほのかに酸味がある |
近い味 | 瓶に入ったフルーツオ・レ |
こんな人におすすめ! | プロテイン初心者 家族とシェアしたい人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 121kcal
- たんぱく質 / 20.8g
- 脂質 / 2.4g
- 炭水化物 / 4.4g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
僕の周りでは女性1番人気。
いろんな果物が混ざった香りは嗅いだだけでヨダレが出ました。
飲めばやさしい甘さが口いっぱいに広がり、後味がスっと引きクドくありません。
心の底からホッとする味わいで、ハッキリ言って本物のフルーツオ・レより美味しいと感じました。
強い風味が苦手な人だけでなく、家族全員でシェアしたい人にもおすすめです!
ココナッツミルク味【やさしい系2位】
系統 | やさしい甘さ系 |
---|---|
特徴 | ココナッツ風味の再現度が異常に高い |
近い味 | タピオカ入りココナッツミルク |
こんな人におすすめ! | ココナッツ好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 120kcal
- たんぱく質 / 22.6g
- 脂質 / 2.2g
- 炭水化物 / 2.7g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 100
(エクスプロージョン公式ホームページより)
公式ホームページに「しっかり甘い」と記載されていますが激甘ではありません。運動後でもゴクゴク飲めます。
味はタピオカ入りココナッツミルク(白いタピオカのデザート)にそっくり。
口いっぱいに広がる優しい香りと口に残るココナッツの余韻は東南アジア感満点。タイ旅行を思い出しました。
あまりの完成度の高さに好き嫌いが分かれるかもしれませんが、ココナッツ好きなら買って後悔はないでしょう。
ダイエット時のおやつ代わりなら豆乳150ccで溶かしてください。
とろ〜り濃厚ココナッツミルクプリンに変身します。
カフェオレ味【やさしい系3位】
系統 | やさしい甘さ系 |
---|---|
特徴 | ミルク感強め |
近い味 | グリコのマイルドカフェオーレ |
こんな人におすすめ! | カフェオレ好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.9gb
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 3.0g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
朝食時や運動後はもちろん、お風呂上がりにもオススメのカフェオレ味。
コーヒーの優しい香りと後味の良いあっさりした甘さ。スッキリ飲みやすい味わいです。
グリコの紙パック飲料『マイルドカフェオーレ』、もしくはコーヒー牛乳にそっくりの風味でした。
苦みは無いのでコーヒー好きには物足りないかもしれません。しかし運動後に飲むにはちょうど良かったです。
牛乳で溶かすとほろ苦いコーヒームースに変身。コッテリしているのでおやつ代わりにもおすすめ!
カフェオレ味は甘いので、ブラックコーヒー派は『甘さゼロ カフェオレ味』を選びましょう。
バナナ味【やさしい系4位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 香り高い 豊潤なフルーツ 国内製造 (バナナ味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | やさしい甘さ系 |
---|---|
特徴 | クセがない。トップクラスの飲みやすさ |
近い味 | 甘さ控えめのハイチュウバナナ |
こんな人におすすめ! | プロテイン初心者 家族とシェアしたい |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 123kcal
- たんぱく質 / 21.1g
- 脂質 / 2.8g
- 炭水化物 / 3.5g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
「プロテインてどんな味だろう…」なんて不安な人にはバナナがおすすめ。
慣れ親しんだバナナ風味。舌に覚えのある美味しさなのでプロテイン初心者にピッタリです。
他メーカーのバナナ味プロテインと比べると甘さは控えめ。
クドくないので運動直後や朝食時でも義務感なく飲めました。
牛乳で溶かすと懐かしのバナナミルク。
やさしい甘さにノドも舌もとろけます。
抹茶オレ味【やさしい系5位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (抹茶オレ味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | やさしい甘さ系 |
---|---|
特徴 | 香りが高い・若干の渋みアリ |
近い味 | 抹茶シフォンケーキ |
こんな人におすすめ! | 抹茶の香りが好き 抹茶ケーキや抹茶クッキーが好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 21.9g
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 2.9g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
抹茶好きでなくても美味しく飲める味でした。
優しい味と香り。控えめの甘さでスーッと味わいが引いて飲みやすかったです。
芳醇な香りとミルク感のため抹茶オレよりも抹茶シフォンケーキに近い風味でした。
運動後よりもオヤツ代わりにおすすめ!
カラダに染み渡る!スッパイ系プロテイン
運動後にスッパイものが飲みたくなる人にピッタリ。程よい酸味が疲れた身体を癒やしてくれます。
牛乳で溶かせば毎日飲んでも飽きないのむヨーグルトに変身。
朝食と相性バツグンなので、朝プロテイン派の人はこの中から選んでください!
ブルーベリー味【総合3位/スッパイ系1位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 酸っぱい果実 酸味有りタイプ国内製造 (ブルーベリー味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | 酸っぱい系 |
---|---|
特徴 | 爽やかな酸味。甘さ控えめで飲みやすい。 |
近い味 | 飲むヨーグルト ブルーンベリー風味 |
こんな人におすすめ! | 朝にプロテイン習慣を飲む人。 ヨーグルト好き。 コッテリしたプロテインが苦手な人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 121kcal
- たんぱく質 / 21.4g
- 脂質 / 2.5g
- 炭水化物 / 3.7g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
スッキリした甘酸っぱさが特徴のブルーベリー。
プロテインを習慣化したい人におすすめです。
ベリーの爽やかな香りと甘さ、そしてまろやかな酸味はヨーグルトドリンクのようでした。
普段からヨーグルトを食べる人なら抵抗感ゼロで飲めます。
オススメは牛乳で溶かした牛乳ブルーベリー。
パンとの相性バツグンの『飲むヨーグルト ブルーベリー味』になります。朝食時に一番ピッタリでした。
毎朝プロテインを飲む人だけでなく、プロテイン特有のコッテリ感が苦手な人にもおすすめです!
ブルーベリー味を購入したら絶対に試してほしいのがヨーグルト追加。
水・牛乳のどちらでも良いので無糖ヨーグルトを1スクープいれてからシェイクしてください。超濃厚飲むヨーグルトになり、ランキング1位のミルクチョコレート味すら簡単に凌駕する美味しさになります(ヨーグルト追加バージョンはプロテイン単体の美味しさではないのでランキングには反映していません)
ストロベリー味【スッパイ系2位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 香り高い 豊潤なフルーツ 国内製造 (ストロベリー味, 3kg)』の値段を確認する
系統 | 酸っぱい系 |
---|---|
特徴 | 香り控えめで甘酸っぱい |
近い味 | 牛乳の中で苺をつぶした『いちご牛乳』 |
こんな人におすすめ! | プロテイン初心者 家族とシェアしたい |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 121kcal
- たんぱく質 / 20.9g
- 脂質 / 2.4g
- 炭水化物 / 4.3g
- 食塩相当量 / 0.1g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
ジューシーな甘酸っぱさが特徴のストロベリー。
クドくない甘さとやさしい香りは牛乳の中でいちごを潰した『いちご牛乳』にそっくりでした。
甘みが口に残らず後味もスッキリ。運動後でも飲みやすかったです。
牛乳で溶かせばより本物の『いちご牛乳』に近づくかと思いきや、酸味が弱まるだけだったので水で溶かすのがおすすめ。
カシス味【スッパイ系3位】
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 【3kg大容量】 カシス味 酸味有り 国内製造』の値段を確認する
系統 | 酸っぱい系 |
---|---|
特徴 | 牛乳で溶かすとスイーツ化する |
近い味 | カシスムースケーキ |
こんな人におすすめ! | 甘酸っぱいケーキが好きな人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 20.4g
- 脂質 / 2.6g
- 炭水化物 / 4.6g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
甘さ・香り・酸味の全てが控えめ。ブルーベリーの風味を弱めた感じでした。
しかしバランス良くまとまっているので物足りなさはありません。さっぱりした後味で運動直後でも飲みやすかったです。
牛乳で溶かすと飲むカシスムース。
そこまで甘くないのに満腹感があるので、間食やオヤツ代わりにもなります。
ブラッドオレンジ味【スッパイ系4位】
系統 | 酸っぱい系 |
---|---|
特徴 | 酸味が強く、ほろ苦さがある |
近い味 | ブラッドオレンジ果実 |
こんな人におすすめ! | 甘さよりも酸味重視 柑橘系フルーツが好きな人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 122kcal
- たんぱく質 / 20.3g
- 脂質 / 2.6g
- 炭水化物 / 4.7g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
1番の特徴は強い酸味と後味のほろ苦さ。
香りと甘さは控えめでなのでオレンジ果実のようなスッキリとした甘酸っぱさが楽しめます。
グレープフルーツやミカンなど、柑橘系が好きな人はもちろん、アッサリ好きな人にもおすすめです。
トレーニング後に飲むと身体に甘み・酸味・苦味が染み渡り癒されました。
酸味が強いので、慌てて飲むとムセるかも知れないので注意してください。
甘さゼロ系プロテイン
甘くないのに飲みやすい、プロテインの常識を覆した名作シリーズ。
『甘さ控えめ』とかではなく、本当に全く甘くないんです。
間食やおやつ代わり向いていません。しかし甘さが苦手な人にとってはプレーンに代わる救世主的なプロテインです。
新時代型プロテイン、ぜひ試してください!
甘さゼロ カフェオレ味【甘さゼロ系1位】
系統 | 甘さゼロ系 |
---|---|
特徴 | 甘さゼロ。コーヒーの苦味で飲みやすくしている |
近い味 | ドトールのカフェオレ |
こんな人におすすめ! | 甘いのが苦手 コーヒー好き |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 120kcal
- たんぱく質 / 21.3g
- 脂質 / 2.4g
- 炭水化物 / 3.7g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
コーヒー好きなら迷わず選んでください。普段からコーヒーを飲む人なら毎日飲んでも飽き無い完成度です。
コーヒーの苦味とプロテインのミルク感の相性が良く、まるで本物のアイスカフェオレを飲んでいるようでした。
牛乳で溶かせば、パンと相性抜群の『甘くないコーヒー牛乳』。
朝や食後のコーヒーと置き換えれば簡単に習慣化出来ます!
甘さゼロ ココア味【甘さゼロ系2位】
系統 | 甘さゼロ系 |
---|---|
特徴 | 牛乳で溶かすと化ける |
近い味 | ビターココア |
こんな人におすすめ! | ビターココアが好きな人 牛乳で溶かす人 |
栄養成分表示(1食30g当たり)
- エネルギー / 118kcal
- たんぱく質 / 21.0g
- 脂質 / 2.7g
- 炭水化物 / 3.6g
- 食塩相当量 / 0.2g
- アミノ酸スコア / 107
(エクスプロージョン公式ホームページより)
ありそうでなかった、甘くないココア味。
口いっぱいに広がるココアの優しい香り。苦味がないので甘さゼロでも飲みやすかったです。
ただ、多くの人が【ココア=甘い】と思っているため、甘くないココアを初めて飲んだ時は違和感を感じると思います。
牛乳で溶かすとなめらかな舌触りの超濃厚ミルクココアに大変身。
ビターココアが好きな人にはたまらないでしょう。
「ココアは好きだけどプロテインだと甘すぎるんだよな…」と言う人におすすめです。
【決定版】エクスプロージョンプロテインおすすめはコレ!おいしい味ランキング:まとめ
この記事をまとめると、エクスプロージョンプロテインでおすすめの味ランキングTop5は
総合1位/スイーツ系1位:ミルチクョコレート味【鬼うま】
チョコ好き・牛乳で溶かす派におすすめ
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)』の値段を確認する
総合2位/アッサリ系1位:ヨーグルト味
ヨーグルト好き・パンと一緒に飲みたい人におすすめ
総合3位/スッパイ系1位:ブルーベリー味
朝飲む派・プロテインのコッテリ感が苦手な人におすすめ
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 酸っぱい果実 酸味有りタイプ国内製造 (ブルーベリー味, 3kg)』の値段を確認する
総合3位/やさしい系1位:フルーツオレ味
プロテイン初心者・家族全員で飲みたい人におすすめ
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン フルーティ あっさりフレーバー 国内製造 (フルーツオレ味, 3kg)』の値段を確認する
総合4位/スイーツ系2位:メロン味
甘党・お菓子代わりにおすすめ
Amazonで『エクスプロージョン ホエイプロテイン 香り高い 豊潤なフルーツ 国内製造 (メロン味, 3kg)』の値段を確認する
総合5位/スイーツ系3位:杏仁豆腐味
杏仁豆腐好きなら迷わずコレ
となります。
以上が、エクスプロージョンプロテインおすすめの美味しい味ランキングでした。
エクスプロージョンプロテインの味選びに悩んだら、この6つのフレーバーから選んでください。
どれも飲みやすく、毎日でも飽きない美味しさです。3kgなんてあっという間に飲みきってしまうでしょう。
それでも味選びに迷うならミルクチョコレート。
これらを選んでおけば間違いありません。
それでは素晴らしいトレーニングライフを送ってくださいね!
業界屈指の飲みやすさ!グロングBCAA全レビュー&ランキングはこちら

トレーニングで腰や肩の疲れが取れない人にはセルフケアグッズの決定版『骨盤職人』がオススメです。この記事も是非読んでください!
