おすすめサプリ・グッズ

【全種類】エクステンドBCAAオススメの味レビューまとめ

エクステンドのおすすめフレーバーの紹介

エクステンドの味選びに悩んでいませんか?

この記事は次のような人に向けて書きました。

  • エクステンドの何味を買おうか悩んでいる
  • エクステンドの各フレーバーの詳しいレビューを読みたい
  • エクステンドのオススメの味が知りたい
  • エクステンドの自分好みの味を見つけたい

エクステンドは世界的な人気を誇るBCAAの定番ブランド。

効果はもちろん、普段コーヒーなど刺激の強いドリンクを飲んでいる人も満足するしっかりした風味と香りが特徴です。

知名度・信頼度・味すべてが高評価のエクステンドBCAAですが、味の種類が沢山あってどれにしようか悩みますよね。

そんな時はオリジナルフレーバー全種類のレビューをまとめて紹介している本記事を参考にしてください。

この記事を読めば、あなた好みの味が必ず見つかります!

目次

エクステンドBCAAおすすめの味ランキングTop5

どうも、現役ダンスインストラクターの万里です。

結論から言うと、おすすめの味ランキングTop5は、

おすすめ1位 ブラッドオレンジ(濃いめ)
おすすめ2位 マンゴー
おすすめ3位 フリーダムアイス(運動中に使用)
おすすめ4位 レモンライム
おすすめ5位 ストロベリーキウイ

となります。

エクステンドBCAAの味選びに悩んだ時、この5種類の中から選べば失敗はありません!

特に絶対に飲んで欲しいのはブラッドオレンジ

水を少なくした濃いめに溶かすと、もぎたてオレンジのようなジューシーな甘酸っぱさが楽しめます。

コレほど美味しいオレンジジュースを僕は知りません。

2020年7月6日にエクステンドランキングを変更しました

ついに新味フリーダムアイスが発売されました。

結論から言うと、運動中に飲むのに最も最適なフレーバーはフリーダムアイスです。

甘さ控えめで飲みやすく、程よい塩気心地よい酸味が疲れた身体に染み渡りました。

ジュース代わりに飲みたい人には物足りません。しかしハードトレーニングで汗をかいた状態ならフリーダムアイスは最強のBCAA。いわば『コア向けフレーバー』です。

レビューでも詳しく紹介しているので参考にしてください。

それでは各フレーバーをイメージしやすいように【近い味】もしくは【特徴】を詳しく説明していきます!
(味は個人の感想です)

最初にBCAAをわかりやすく説明

それではまず、BCAAの重要性ついて簡単に説明します。

BCAAとは?

BCAAとは分岐鎖アミノ酸とも呼ばれ、必須アミノ酸(体内で作ることができない栄養素)にも含まれるバリン・ロイシン・イソロイシンがこれにあたります。

これらは筋肉を作るタンパク質に含まれる必須アミノ酸のうちおよそ35%を占めています。

BCAAの効果は?

BCAAを摂取することで得られる効果は大きく、主に

  • 筋力アップ
  • 筋肉痛の軽減
  • 疲労回復の促進
  • 肉体的疲労感の軽減(持久力向上)
  • 精神的疲労感の軽減(集中力の向上)
  • 免疫力アップ
  • ダイエット効果

などが挙げられます。

トレーニングだけでなく、仕事や勉強など集中力を切らせたくない時ダイエット時にも効果を発揮します。

BCAAを摂るタイミングは?

BCAAは飲んでから30分~60分後に血中レベルが最大になるため、運動の30分前から運動中にかけて2,000mg以上摂ればBCAAの効果を最大限に発揮することができます

BCAAはプロテインと飲んでいいの?

別々のタイミングで摂取しましょう。

ホエイプロテインにはもともとBCAAが多く含まれているため一緒に摂取してもあまり意味がありません。

またホエイプロテインに含まれるトリプトファンがBCAAの覚醒効果を阻害してしまうので、プロテインとBCAAは別タイミングで摂取しましょう!

BCAAはコーヒーやジュース代わりになる!

BCAA本来の使い方ではありませんが、コーヒーやジュース代わりに飲めるので

「コーヒーを飲みすぎて胃が痛い」
「甘いジュースは糖分が気になる」

と悩んでいる人にもオススメです。

詳しく説明します。

覚醒作用があるからコーヒー代わりに飲める

BCAAはセロトニンという倦怠感や眠気を引き起こすホルモンの分泌を減らす効果があるため、仕事前・中に飲むと集中力の向上が期待できます。

覚醒作用があるのにカフェインが含まれていないので、コーヒー代わりに飲めば胃痛や肌荒れを防げます。

「コーヒー飲み過ぎかな」と感じたらBCAAに置き換えてみて下さい。

甘いからジュース代わりに飲める

室内にこもってストレスが貯まると飲みたくなるのが甘いジュース。

しかしジュースの糖質は相当高く、飲みすぎると肥満になるだけでなく病気の原因にもなります。

BCAAはジュースのように甘いのに砂糖不使用。なので糖質を気にせず飲めます。

ジュース代わりにおすすめのフレーバーは濃いめのブラッドオレンジ

味の詳細は後で詳しく解説しますが、本当にジュースみたいに美味しかったです。

それでは、エクステンドBCAAのオススメフレーバーを紹介していきます!!

【エクステンドBCAA】まるでジュース!甘いフレーバー

  • 向いてる人:甘党・フルーツジュース好き

サプリメントとは思えない美味しさ。

トレーニングやダイエットのモチベーションを上げる甘いフレーバーです。

水を多めにして作っても充分美味しかったので、ジョギングやエアロビクスのような有酸素運動時の水分補給にも向いています。

ダイエット時のジュースやスイーツの代わりにもオススメ!

イタリアン ブラッドオレンジ味【おすすめランキング1位】

近い味:高級オレンジジュース(濃いめ)

こんな人におすすめ
  • 柑橘ジュース好き
  • 1つの味だと飽きる人
  • エクステンドはマンゴーが1番だと思ってる人

エクステンドBCAAの味選びに悩んだら、まずこのブラッドオレンジを選んでください。

濃いめのブラッドオレンジこそエクステンドで最も美味しいフレーバーでした。

ブラッドオレンジは水を多め(約700cc)で作ると『なっちゃんオレンジ』のようなサッパリしたオレンジジュースのような味です。

しかし水を少なめ(約400cc)にして冷やして作ると味が濃厚になり『高級なオレンジジュース』に大化けします。

口に広がるみずみずしい香り、ジューシーな甘酸っぱさ、スッとひく味わい…

一口飲んだら飲み干すまで止まりませんでした。

トレーニングなんてどうでもよくなる美味しさです。

水の分量を変えればサッパリ濃厚の2つのフレーバーが味わえるので、1つの味だと飽きやすい人にもおすすめです!

マンゴー マッドネス味【おすすめランキング2位】

近い味:マンゴージュース

こんな人におすすめ
  • マンゴー好き
  • 強い香りが好き

『エクステンドのBCAAを始めるならこれ!』と言われるほど定番のマンゴー味。

うわさ通りの美味しさでした。

南国フルーツ特有の甘酸っぱい香りと飲みごたえのある甘さ。

香りも味も鮮烈なのに少しもキツくありません。飲み終えた後も口に幸せの余韻が残ります。

今この文章を書いてる最中も思い出してノドが鳴るレベル。

飲みやすいので「不味くて続けられなかったらどうしよう」なんて不安な人にもオススメです!

グレイシャル グレープ味

近い味:海外のグレープ味のガム

こんな人におすすめ
  • 超甘党
  • 味の強いお菓子が好き

グレープ味の甘さを5段階に分けると6です。

どんな甘党でも必ず満足する甘さでした。

ぶどう果実よりも甘みが強く、バブルテープガム(ファミレスのレジ横などで売ってる巻き尺状のガム)に似た味です。

特に海外のグミやお菓子など、強い甘さが好きな人はやみつきになるでしょう。

ストロベリーマンゴー味

近い味:甘味を強くしたマンゴー味

こんな人におすすめ
  • 超甘党
  • 甘い香りが好き

甘いお菓子が好きなら、このストロベリーマンゴーがおすすめ。

グレープ同様にエクステンドシリーズでトップクラスの甘さです。

ストロベリーマンゴーは『ストロベリーキウイの甘酸っぱい香り』と『マンゴーネクターの爽やかな甘さ』のハイブリッド。

ストロベリーの香りのおかげでマンゴーより甘く感じました。

多めの水で溶かして好みの甘さに調整しましょう。

【エクステンドBCAA】飲みやすい!後味さっぱりフレーバー

  • 向いてる人:強い甘みが苦手・サッパリ好きな人

スポーツドリンクのような甘さ控えめで爽やかな香りのフレーバー。

強い味が苦手な人や、運動中に水分補給を兼ねてガブガブ飲みたい人にオススメです。

フリーダムアイス味(新味)【おすすめランキング3位】

近い味:香りはラムネ・味は甘めのOS1(経口補水液)

こんな人におすすめ
  • 運動中スポーツドリンク代わりに飲みたい
  • 定番のフルーツフレーバーに飽きた
  • ハッピーターンなどの甘じょっぱいお菓子が好き

汗をかく運動時の水分補給にはフリーダムアイスがぴったり。

なぜなら電解質成分が配合されているため、汗で水分と塩分が失われた状態で飲むと生き返るほど美味しいんです。

一口ごとに塩分が身体に浸透し、クエン酸の心地よい酸味が疲れを癒してくれました。しかも甘さが口に残らないからストレス無く飲めます。

僕は一口で直感しました。これはハマる、と。

薄味にしたほうがさっぱりして飲みやすかったです。

フリーダムアイスは塩分と酸を含んでいるため、ステンレス製ボトルに入れる時は内側がフッ素コーティングされているものを選び、使用後は出来るだけすぐに水ですすぎましょう。

レモンライム スクイーズ味【おすすめランキング4位】

近い味:ゲータレード

こんな人におすすめ
  • ゲータレード好き
  • 飲みやすさ重視

スポーツドリンク感覚で飲みたいならコレ。

柑橘系のみずみずしい香りと後味の良いあっさりした甘さ。

スーッと味わいが引くので、運動中はスポーツドリンクのようにガブガブ飲めました。

僕の周りのダンスインストラクターやフィジーク選手も夏場はレモンライムを飲んでいたので、暑い季節は人気のフレーバーなのでしょう。

ピンクレモネード味

近い味:酸味を抑えた柑橘系ジュース

こんな人におすすめ
  • 柑橘ジュース好き
  • 飲みやすさ重視
  • 強い味が苦手

ピンクレモネードはエクステンド中では最も飲みやすいフレーバーでした。

やさしい香りとさっぱりした甘さがやみつきになります。

「BCAAに強い甘さや香りは求めてない」という人にオススメ。

気持ちまで優しくなれるような、そんな味です。

【エクステンドBCAA】良い香り!女性におすすめフレーバー

  • 向いてる人:香り重視・お菓子好きな人

これから紹介するストロベリーキウイとグリーンアップルは女性の『初めてのBCAA』にピッタリ。

サプリメントと思えないほどよい香りで強いクセもない、まるでお菓子のようなフレーバーです。

女性、もしくは女性とシェアするのにオススメ!

ストロベリーキウイ スプラッシュ味【おすすめランキング5位】

近い味:すごく美味しい海外のお菓子

こんな人におすすめ
  • 女性
  • 女性とシェアする
  • お菓子好き

女性やお菓子好きなら、ストロベリーキウイを選べば絶対に間違いありません。

このフレーバーの特徴は香りと味のバランスの良さです。

嗅いだだけでヨダレが出そうな甘い香りはお菓子のよう。味はストロベリーの甘さにキウイの酸味を加えた爽やかな飲み心地でクドさは全くありません。

もぎたてのようなスッキリした甘酸っぱさで、上品な甘さが後を引きます。

僕の周りでは特に女性人気が高く、ダイエット中のお菓子やジュースの代替品として使用してるという意見も多く聞いたので彼女や奥さんとシェアするのにもおすすめです。

なんとも言えない幸せな気分になれる味でした。

(ちなみに僕はを3回リピート買いするほどドハマりしました)

グリーンアップル(スマッシュアップル)味

近い味:ハイチュウのグリーンアップル

こんな人におすすめ
  • りんごジュース好き
  • 爽やかな香りが好き

ストロベリーキウイ同様に女性に大人気のグリーンアップル。

香りと後味がスッキリしていて飲みやすかったです。

口に広がる青りんごの甘酸っぱい香りと控えめの甘さが気持ちをリフレッシュしてくれます。

濃いめ(4~500cc)で溶かすと特に香りと酸味が際立つのでオススメ!

【エクステンドBCAA】常夏のフルーツフレーバー!

  • 向いてる人:夏を感じたい人

エクステンドでも変わり種の味。夏の定番フルーツを再現しています。

クドくない甘さで後味もあっさりしているので、水分補給としても大変重宝しました。

どの味にしようか悩んだらテンションを上げるために常夏フルーツフレーバーを選ぶのもアリです!

ウォーターメロン エクスプロージョン味

近い味:スイカ「バー」

こんな人におすすめ
  • スイカバーが好きな人
  • ウワサの再現度を体感したい

「うっま!」

一口飲んで唸りました。

アイスのスイカバーに近い味。香りも甘さも本物のウォーターメロン(スイカ)より強めです。

ちなみにこのウォーターメロン味、異常に高い再現度のおかげでトレーニング業界で一時期話題になりました。

なんと、口に含むとスイカ特有の青臭さを感じるんですよ。

決して不快な青臭さではありません。むしろクセになるので心配しないで下さい。

なぜそこをリアルに再現したのか謎ですが、この再現度の異常な高さは文字で伝えるのは不可能なので実際に飲んでみて下さい。

パイナップル(トロピックサンダー)味

近い味:果汁5%のパックのパイナップルジュース

こんな人におすすめ
  • パイナップルジュース好き
  • 強い味が苦手

『トロピック・サンダー』とはパイナップルのこと。

夏を感じる香りとあっさりした甘さ、そして僅かな余韻を残して消える後味。

エクステンド中で一番夏向きの味だと感じました。

甘さと酸味が控えめで飲みやすいため、実物のパイナップルよりもパイナップルジュースに近い味です。

薄めに作ると後ひく甘さになるのでガブガブ飲めます。

【エクステンドBCAA】マニアにオススメなフレーバー

向いてる人:普通の味に飽きた人・エクステンドマニア

僕の周りやネットでも「超好き」と「超苦手」がハッキリ別れたクセのあるフレーバー。

ちなみに「超好き」と答えた仲間は『ドクターペッパー』や『ルートビア』などのジャンクドリンクが大好物な人達でした。

彼らのように、周囲から『お前の味覚なんか変だよ』と言われた経験がある人なら、この味に(ベロも心も)シビれるはず。

『外国の変な色のグミ』のようなお菓子が好きな人なら、絶対にクセになること間違いなしの味です!

ブルーラズベリー アイス味

特徴:酸味が強い

こんな人におすすめ
  • 薬品ぽい甘さが好き
  • 海外の謎味のグミが好き

子供用シロップのような薬品ぽい独特の風味。まさに謎味。

一口飲んで『ザ・海外サプリ』と感じました。

人工的な味付けが好みならブルーラズベリーがイチオシです。

フルーツパンチ ノックアウト味

特徴:いろんなフレーバーが混ざっている

こんな人におすすめ
  • 定番のフルーツフレーバーに飽きた
  • 好奇心が抑えられない冒険野郎

よくネットで「ドクターペッパーっぽい味」と表現されているフルーツパンチ ノックアウト。

しかし一番近い例えは炭酸抜きドクターペッパーを薄めた味でしょう

様々なフルーツが混ざって複層的な風味を生み出しています。

エナジードリンク的な美味しさだったので、普通のフルーツフレーバーに飽きた時にオススメです。

エクステンドBCAAのデメリット

BCAAの定番ブランド【エクステンド】ですがデメリットもあります。

それは全フレーバーを通して『甘さ』と『香り』が強いこと。

水を多くすれば飲みやすくなりますが、一気に飲むとお腹がチャポチャポになるので、運動前から運動中にかけて水分補給を兼ねて少しずつ飲むようにしましょう。

エクステンドBCAAオススメの飲み方

それではエクステンドBCAAのオススメの飲み方を紹介していきます。

水を多めにして飲む

先程のデメリットでも触れましたが、エクステンドの全フレーバーは甘さと香りが強め。だから基本は薄めにして飲みましょう(ブラッドオレンジは例外)

僕は1スクープに対して約700mlの水で溶かしています。

冷やす

エクステンドBCAAは味が濃いため、常温ではさらに甘さが強くなり飲みにくくなります。冷水や氷で冷やして飲みましょう。

エクステンドにおすすめのボトル

エクステンドBCAAを美味しく飲むのにおすすめのボトルがあります。

それは僕も愛用しているブレンダーボトル『ラディアン ステンレススチール』

保冷性が高いブレンダーボトルラディアンステンレススチール

760mlの大容量なうえ、保冷性能が高い真空断熱2重構造

エクステンドBCAAを美味しく飲むための

  • 水を多めにする
  • 冷やす

の条件を満たすのにピッタリのボトルです。

僕も現在使用していますが、「もうコレ以外のボトルは要らないや」と思えるくらい快適。

ボトル選びに悩んでいる人は、詳しくまとめたこの記事もぜひ読んでください。

ブレンダーボトルラディアンステンレススチールおすすめの理由
大容量保冷モデル。ステンレス製ブレンダーボトルをおすすめする7つのワケExpandブレンダーボトル ラディアン ステンレススチールは大容量で保冷効果が高く、洗いやすさも優れた水筒です。プロテインやサプリ、大きめの氷もラクに入る広口。カラーは男性人気のブラック、オシャレなホワイト、使いやすいナチュラル、女性らしいカッパーの4色。おすすめはナチュラル。この記事は実際に使用したレビューを中心におすすめポイントや注意点、他ボトルとの違いを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。...

グルタミンと飲む

運動時にBCAAを飲むレベルのトレーニーやアスリートならば、ぜひグルタミンも一緒に摂取しましょう。

グルタミンは免疫力アップだけでなく

  • タンパク合成促進
  • 成長ホルモンの分泌促進
  • 筋グリコーゲンの合成促進

などの効果が期待できます。

BCAAのおかげでハードトレーニングができても、そのせいで免疫力が落ちて体調を崩したら本末転倒。

ぜひグルタミンで免疫力アップと効率的な筋発達を実現させてください。

アスリチアのグルタミン1kg
アスリチアのグルタミンサプリがコスパ最高すぎたからオススメさせてくれ免疫力アップや疲労回復など、筋トレだけでなく風邪予防や美容にも効果が期待できるグルタミン。おすすめメーカーはamazonで販売してるアスリチア。効果的な飲み方は起床後と就寝前、そしてトレーニング後のタイミングで各5g摂取です。この記事ではアスリチアのメリットと効果の詳細を紹介します...

エクステンドBCAAおすすめフレーバーまとめ

この記事をまとめると、エクステンドでおすすめの味Top5

1位:鬼うま!イタリアン ブラッドオレンジ

2位:うっとりする甘さ!マンゴー マッドネス

3位:BCAAの概念が変わる!フリーダムアイス

4位:控えめの甘さで飲みやすい!レモンライム スクイーズ

5位:やさしい甘さに癒やされる!ストロベリーキウイ スプラッシュ

となります。

どの味にしようか悩んだら以上の5つのフレーバーから選んでください。

必ず満足するはず。

以上、エクステンドBCAAのおすすめフレーバーまとめでした。

それでは素晴らしいトレーニングライフを送って下さい!

コスパ・味・タンパク質含有量の全てが優れている『エクスプロージョン』のプロテイン。おすすめの味トップ3を詳しく紹介しています!
プロテインの味選びに悩んでいたらぜひ読んでください!

エクスプロージョンプロテインおすすめのおいしい味5選
【全種類】エクスプロージョンプロテインおすすめはコレ!おいしい味ランキング安全性と価格に優れたX-PLOSION(エクスプロージョン)プロテイン。この記事は各味を比較し、おすすめの味と感想をランキング形式にまとめて解説しています。1番おいしいのは濃厚チョコ。スッキリ派はナチュラルミント。ヨーグルト好きにはブルーベリー。女性や子供でも飲みやすいのはフルーツオレ。甘党におすすめはメロン。再現度が異常に高いのは杏仁豆腐。栄養成分、カロリー、タンパク質含有量、糖質、アミノ酸スコアも詳しく紹介しています。味選びに悩んだら参考にしてください。...

トレーニングで腰や肩の疲れが取れない人にはハードトレーニーの定番『骨盤職人』がオススメ!

ツラいコリ、腰痛解消には骨盤職人がオススメ!
まだ持ってないの?腰痛持ちが骨盤職人を手放せなくなる5つの理由骨盤職人はテレワークでのツラい肩コリや腰痛の解消にオススメ。ほかにも首、肩、肩甲骨、背中、おしり、足裏まで全身のツボを強力に刺激しコリをほぐすことができます。パソコン作業の気分転換やストレス発散にも効果的です。この記事では骨盤職人の効果と感想を中心に特徴と使い方、肩甲骨剥がしのやり方などを動画を交えて解説していきます。...

こちらの記事もおすすめ!