ビデオ通話での印象をアップさせるトレーニングを発見したので、今回は皆さんに発表したいと思います。
そのトレーニングとはズバリ『顔トレ』
顔の筋肉(表情筋)を鍛えることでたるみが解消され、表情が明るくなります。
その結果、通話相手に好印象を与えることが出来るのです。
このトレーニングの重要性を詳しく解説する前に、先日起きた事件を最初にお話しなければなりません。
少し長くなりますが、個人的にかなりショッキングな出来事だったのでぜひ読んでください。
『ビデオ通話で「太った」と言われた』事件
あれは友人とビデオ通話していた時のことでした。
「万里、太ったよね?」
と言われたんですよ。
ハアアアアぁあ?
ですよね。
突然の発言に通話終了しそうになりましたが、グッとこらえて紳士的な対応をしました。
「いやぁ相変わらず面白いことを言うね。でも心配ご無用。太ってないよ」
「そうかなぁ」
「あぁ、そうさ。きっとカメラのアングルでそう見えるだけだよ」
そう言いながら上下左右にスマホを動かして色んな角度から顔を写しました。
「いや、おまえ絶対に太ったって」
「だから太ってねぇっつってんだろ!!!」
あくまで紳士的に怒りました。
「体重増えた?」
「むしろ痩せたわ!」
「運動してる?」
「毎日トレーニングしてるから腹筋バキバキなんだけどね」
「お腹はカメラに写んないからわからねぇってwww」
ーーこのセリフを聞いた時、ある事実に気が付いたんです。
僕は自宅待機中も体型を維持するためにトレーニングを続けてしていました。
しかしビデオ通話で相手に見えるのはほとんど顔だけで、全身は見えないんですよね。
だからどんなに体型をキープしていても、顔がむくんでいたりたるんでいれば相手に『太った』と思われてしまうのです。
特に最近は活動自粛のため他人との会話が減り、表情をあまり動かしていませんでした。
これでは顔の筋肉はどんどん衰えて、顔はたるむ一方です。
(顔の筋肉は盲点だった。ビデオ通話がコミニュケーションの主流になった今、身体だけでなく『顔』のトレーニングも重要になるんじゃないか…)
「おーい万里、聞いてる?」
あまりの衝撃的事実に言葉を失っていると、友人はゆっくり、そして優しい口調で話し始めました。
「やっと俺の言いたいことがわかったようだな」
(コイツ、僕に『顔トレ』の重要性を伝えるためにわざと失礼な言い方をーーー)
「あぁ。さっきは大声出してごめん…」
彼の友情に目頭が熱くなったと同時に、一瞬でも親友を疑った自分が恥ずかしくなりました。
「いいんだよ。俺が言いたいのは1つだけ」
「うん。」
「オマエやっぱり太っ…」
彼が話し終わる前に、紳士的に通話を終了しました。
そして早速パソコンで『小顔 体操 効果的』と検索をしたのですーーー
『顔トレ』で相手に好印象を与えよう!
前置きが長くなりましたが、『顔トレ』の重要性をまとめます。
『オンライン会議』や『オンラインパーティー』などのビデオ通話でモニターに映るのは顔。全身はほとんど写りません。
そのため、どんなに体型を引き締めていても顔がたるんでいるだけで相手に「太った」「疲れてそう」なんて印象を与えてしまいます。
実際に友人も僕の顔を見ただけで「太った」と判断したし、僕自身もモニターに写った自分の顔を見て「老けたかな」と感じたことが何度かありました。
しかし友人に指摘された後に『顔トレ』を毎日続けたところ、3日目あたりで再び友人とビデオ通話した時に
「なんか元気そうだね。痩せた?」
と言われました。
顔トレで表情筋を鍛えただけで印象が変わったのです。
これらは決して難しいトレーニングではありません。
それでは僕が顔のむくみ・たるみ解消効果を実感したおすすめの『顔トレ』と『秘密兵器』を紹介していきます。
是非あなたも挑戦して好印象な顔を手に入れてください!
おすすめの顔トレ3選
くれぐれもやりすぎに注意しましょう。
もしも違和感を感じたら無理せず中断し安静にしてください。
あいうえお体操
小顔トレーニングの代表『あいうえお変顔体操』です。
各表情を3秒づつ行いましょう。
あいうえお体操の前に首のストレッチをして血行を良くしておくと体操の効果をより高めることが出来ます。
あいうえお体操で期待できるのは
- 二重あごの改善
- 顔のむくみ・たるみ解消
- 血流が良くなりくすみ改善
などの効果。
口だけでなく目も動かすのがポイントです。
ベロ回し
歯茎をなぞるようにベロを回す運動。
小顔トレーニングの中ではハードな部類です。
ベロ回しでは小顔効果だけでなく
- 二重アゴの解消
- 顔の歪み改善
- ほうれい線改善
- 唾液量の増加による免疫力アップ
などが期待できます。
やりすぎると逆効果や口内炎になるので『ゆっくり左右10回ずつ✕3セット』を必ず守るようにして下さい。
終わると首周りがポカポカになります。首の後ろまで暖かくなるのはなんでだろうか。
目のむくみ解消
これは目ヂカラをアップさせるセルフケアのやり方。
短時間で目がパッチリするので、ビデオ通話の3分前くらいにやっておくと効果的。
僕は朝起きた時と、パソコンで目がつかれた時にやっています。
マッサージをする時は力を入れすぎないように注意して下さい。
終わると目元の血行が良くなってジンワリと気持ち良くなります。
小顔の秘密兵器『リフトアップマシン』
「体操とかじゃなくて今すぐ小顔になりたい!」
と緊急に迫られている人には、本当は教えたくないけど僕の秘密兵器を紹介します。
それはPanasonicのリフトアップマシン。『RF(ラジオ波)美顔器』です。

(写真は私物のEH-SR70)
女性にはお馴染みのパナソニック美顔器シリーズですが、男性にも効果は絶大。
僕もメディア関係の知り合いに「見た目の印象が変わるぞ」と勧められて購入しました。
僕の体感では小顔効果は2日間くらい。
しかし即効性は超高いです。
使用直後から顔のたるみが取れて精悍な印象になるため、パーティーや撮影の前には必ず使用してました(僕は仕事の関係でパーティーに呼ばれる機会が多いのです)
オンラインパーティーやオンライン会議でビシっと決めたい時にオススメ。
ここ数ヶ月、コロナ自粛でパーティーの予定が全部キャンセルされたので美顔器の存在を忘れていましたが、この記事をまとめている時に思い出しました。
友人とビデオ通話する前に使えばよかった。
まとめと後日談
以上がおすすめ表情筋トレーニングと秘密兵器の美顔器の紹介でした。
これでビデオ通話での印象がグッとアップするはずです。
この記事を参考に、ぜひ皆さんも試して下さい!
〜後日談〜
あの事件から数日後、再び友人とビデオ通話していました。
「なんか元気そうだね。痩せた?」
「だから太ってないっつの。顔トレを始めたんだよ」
「へー、どんなトレーニングなの?」
「いやこうやってさ。ベロを回したりするのよ」
モゴモゴと『ベロ回し運動』を実演してみせました。
「………」
友人はそれを無言で見ていました。
「どうよ。簡単だろ?」
「なんかそれ見たことあるな」
「有名なトレーニングだからね」
「いや、トレーニングとかじゃなくて」
「なに?」
「あぁ。思い出した。チンパンジ…」
彼が話し終わる前に、紳士的に通話を終了しました。
その直後、
「ごめん、この動画です。ご確認をよろしくおねがいします」
とLINEでyoutubeのアドレスが送られてきました。
その動画がこちら。
何が「ごめん」なのかわからないんだけどね。
あとこれオランウータンだからね。