スポンサーリンク
ハウスダンス初心者が上手くなるには、最初にリズム取りと基本ステップのコツを掴むことが大切です。
この動画ではハウスダンスの基礎的な身体の使い方を覚える10種類の練習方法を紹介。
今回紹介するのはどれも簡単な動きばかり。しかしハウスダンスに必要な7大要素
- バウンス
- ジャンプ
- ツイスト
- ノック
- スライド
- キック
- ターン
が含まれています。
この動画で紹介するステップをマスターすれば、難しいステップや振り付けも簡単に踊ることができます。
これからハウスダンスを始める人、何から練習すればいいかわからない人は是非参考にしてください!
(動画は英語解説です)
スポンサーリンク
目次
ステップ1:ツマ先バウンス
練習の目的
ハウスダンスのリズムとツマ先重心の感覚を覚える
注意点
かかとを高く上げすぎない
ハウスダンスで使用ステップ
- ほぼ全てのハウスダンスステップ
ステップ2:膝バウンス
練習の目的
ヒザの曲げ方を覚える
注意点
ヒザを深く曲げすぎない
ハウスダンスで使用するステップ
- クロスステップ
- パドブレ
- スケーティング
- ジャッキング
- トライアングル等
ステップ3:ジャンピング
練習の目的
リズムに合わせて跳ねる
注意点
高く跳ねすぎない
ハウスダンスで使用するステップ
- シャッフル
- チェイス
- ピーターポール
- パウワウ
- アラウンドザ・ワールド等
ステップ4:ツマ先でのツイスト
練習の目的
ツマ先の回し方、ツマ先でのツイストの感覚を掴む
注意点
身体が前に傾かない
ハウスダンスで使用するステップ
- スワルー
- ツイストウォーク等
ステップ5:カカトでのツイスト
練習の目的
カカトの回し方、カカトでのツイストの感覚を掴む
注意点
オシリを後ろに引きすぎない
ハウスダンスで使用するステップ
- サルサホップ
- ピポット
- クラブステップ
- ストンピング等
ステップ6:フリーズ
練習の目的
ツマ先とカカトを使い分けられるようにする
注意点
足は開閉時、同じ角度で回す
ハウスダンスで使用するステップ
- ピポッド系ステップ全般
ステップ7:ノック
練習の目的
ツマ先でリズムを刻めるようにする
注意点
ツマ先の先端を床に軽く当てる
ハウスダンスで使用するステップ
- チェイス
- シャッフル
- トゥーシャッフル
- クロスステップ
- サルサステップ(ツイスト)等
ステップ8:スライド
練習の目的
スライドの感覚を掴む
注意点
滑らせる足に体重を載せない。足を閉じる時は余韻を残すイメージ。
ハウスダンスで使用するステップ
- スライド
- スケーティング等
ステップ9:スナップキック
練習の目的
ヒザ下から軽く蹴る感覚を掴む
注意点
蹴る時にヒザが上がらない
ハウスダンスで使用するステップ
- ポップコーン
- サルサステップ
- チェイス
- シャッフル
- ピーターポール
- パウワウ
- スポンジボブ等
ステップ10:リバース
練習の目的
方向転換やターンの感覚を掴む
注意点
身体を傾けない。
ハウスダンスで使用するステップ
- ターン全般
【ハウスダンス初心者向け動画】上達のコツを掴むための基礎練習:まとめ
以上がハウスダンス上達のコツを掴む基礎練習でした。
正確に動くことを意識しながら練習しましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク