スポンサーリンク
ハウスダンス ツーステップ(ノック)のコツを動画でわかりやすく説明します
スポンサーリンク
ツーステップ(ノック)の動画とやり方
- ステップ①:右足を肩幅に開く
- ステップ②:左足を後ろへ引く
- ステップ③:右足をクロスさせる
- ステップ④:左足のツマ先を軽く床に当てる
- 左右繰り返し
ツーステップ(ノック)の説明
ハウスダンスの代表ステップ、【ツーステップ】のバリエーションのひとつ。
同じくツーステップバリエーションとして最も有名なステップにルーズレッグがありますが、ルーズレッグは比較的表のリズムが強いのに対してこのノックは裏のリズムが強めです。
そのため、このステップをマスターするには裏のリズムをしっかり意識して掴むことが必須条件となってきます。
もし練習している時に踊りづらいと感じたら『足をどう動かすか』ではなく『ステップ④のツマ先を裏のリズムと正確に合わせる』と意識してみて下さい。
きっと踊りやすくなるはずです。
なお、このステップをマスターすると裏のリズムが意識しやすくなるのでダンス全体のリズムのメリハリが強くなります。
『ステップは踊れるようになったけど自分のダンスはなんか単調なんだよな』と悩んでいる人がいたら、是非この【ツーステップ(ノック)】を練習してみましょう。
その際はくれぐれも適当にステップの型を真似るのではなく、【ステップ④の裏のリズム】を強く意識して下さいね。
ちなみに部屋でこのステップを練習する場合、裸足で踊るとツマ先を突き指するのでくれぐれも注意してください(実体験)
スポンサーリンク
スポンサーリンク